いろんな苦労がありましたが、残っている株に花芽が付き始めました。
早ければ来月の下旬には色づいてくると思われます。
今年の夏も暑くなるようです。
様々な心配事が頭をよぎりますが都度、ベストを尽くしていくしかないです。
いろんな苦労がありましたが、残っている株に花芽が付き始めました。
早ければ来月の下旬には色づいてくると思われます。
今年の夏も暑くなるようです。
様々な心配事が頭をよぎりますが都度、ベストを尽くしていくしかないです。
先週から1週間で雑草が伸びて、小さな株と見分けがつきにくくなってきました。
城ヶ島野菜を繋ぐ会、は現在1年で一番の繁忙期(固有種ソラマメの収穫、出荷)を迎えており、ラベンダーにはなかなか手が回らない状況です。
5月中旬になればケアできる時間が増えてくるのでそれまで株周りだけの雑草取りになってしまいます。
雑草の勢いを止めるため、株が蒸れるのを防ぐために畝立てを行いました。
畝も数カ月すると雨で土が流され、平らになってしまうので春から秋にかけ複数回畝立てを行います。
今年は桜(ソメイヨシノ)の開花が早く、昨日の雨風で殆どが散ってしまいました。
それに代わって早くもつつじの花が咲き始めています。
つつじはゴールデンウィーク前頃のイメージでしたが桜同様、今年は早咲きのようです。
城ヶ島のラベンダー達も順調に新芽が芽吹いています。
まだまだ花芽はついていませんがこの様子だと今年も6月にはちらほら開花するかと思いますが桜やつつじ同様、早まるのでしょうか・・・。
今週は苗周りを整理して雑草を駆除したり一部盛り土をしました。
来週以降は1株ずつ盛り土をして蒸れないようにしていきます。
先週植えた苗は無事活着したようです。
そして、春の訪れとともに冬を乗り越えたラベンダーには新しい芽が出始めました。
一見、枯れてしまった様に見えていたので不安だったのですがひと安心です。
今日は諸橋さんの指示通り、新しい苗の周りをドーナツ形に模って水が溜まりやすいようにしていた形を崩し、苗が一番高い場所になるように土を盛りました。
また、雑草も勢いを増してきたので苗周りを中心に手で抜く作業を行いました。
来週はもう一度耕運をかけて畝を作り直します。
天気は予報通りの冷たい雨。
今年は既に満開となった桜には花冷えの一日となりました。
降水量もそこそこだったので今日は苗の納品だけで植苗作業は来週に延期するという選択肢もありましたが、横浜植木の諸橋さんも予定より30分以上早い現場入りで私がラベンダー畑に到着した時には早く集まったメンバーと共に植苗作業に入っていました。
雨の中、畑の入口から順番に100株の植苗を行いました。
諸橋さんも土まみれになって一緒に作業してくださいました。
植苗後には幾つか注意点などを伺い、本日の作業は終了。
今夏は土に触れている枝があれば蒸れの原因になるので枝を切ってなるべく風通しのよい環境を作ってあげることに注意を払うようにしていきます!
いよいよ来週、ラベンダー100株を追加します。
なんとか耕運機も間に合い、本日、畝立てができました。
草刈りも行い、すっきりした状況で25日を迎えられます。
しばらく天気がぐずつくようですが雨天決行です。
先週から暖かい日が多くなり、花粉症の方には辛い日々となっていますが今日も春本番を思わせる陽気で汗が止まりませんでした。
今回横浜植木さんに手配して頂けたラベンダー苗の確保数は100株。
植苗日は3月25日に決まったのですが未だ耕運機が復活できずに畝立てが植苗の日までにできるのか雲行きが怪しくなってきました。
できる範囲で準備を進めていくしかありません。
3月に入り、寒さのピークを越えたようで作業していても汗が止まりません。
横浜植木の諸橋さんに現状について相談していただのですが、今回もいろいろご協力を頂けることになり、感謝申し上げるとともに、ご支援に応えるべく準備を整えていきたいところなのですが耕運機が修理中で畝立てができない状況です。
今日は大き目の雑草を抜いて少し見栄えを整えましたが雑草は既に休眠を終え、芽吹き始めています。
日に日に暖かくなっていくでしょうからこれからドンドン雑草の勢いが増してきます。
三崎口駅そばの河津桜も満開になり、春がすぐそこに来ていることを実感する時季になってきましたが、今日は風が冷たく冬の寒さでした。
先週、多くの株が枯れてしまったことで、これからのことを”困ったときの横浜植木の諸橋さん”に相談しました。
畑の土壌を変えることは現実的に難しいので畝をキープし、株が蒸れないように維持管理することが大事というアドバイスを頂きました。
今日は今後に備え、枯れてしまった株を整理し、大き目の雑草を駆除しました。
皮肉なことに残っている株は畑の中では陽当たりの良くないところのものが多く、どこに新しい苗を追加するかは要検討です。