新着情報 2020.11.18 お知らせ 書籍販売のお知らせ 辻井いつ子【今日の風、なに色?】他 2020.11.09 イベント情報 ワークショップ 木村しゅうか先生【マンダラを描こう】開催いたしました 2020.10.27 イベント情報 ワークショップ 木村しゅうか先生【マンダラを描こう】開催のご案内 2020.10.19 イベント情報 介護予防教室を開催いたしました 2020.09.29 イベント情報 介護予防教室開催のご案内 ※参加者募集は締め切らせていただきました 一覧はこちら
全国生涯学習まちづくり協会の概要 1989(平成元)年に前身の「全国生涯学習まちづくり研究会」をあらゆる分野の人々が教育、文化、環境、福祉などの問題を含む、生涯学習の推進について、研究と実践の情報交流を進め、個性豊かな魅力あふれるまちづくりを目指す全国的な組織として設立しました。 以来、行政と連携をとりながら生涯学習の推進、まちづくりに関する各種の研修会などを推進し、活動を支援する団体として活動してきました。 2000(平成12)年10月18日に「全国生涯学習まちづくり協会」として、NPO法人化。 当協会はまちづくりボランティア研究者、学習により生きがいを求めるあらゆる人たち、生涯学習によるまちづくりをめざす行政担当者で構成される学習活動団体です。 生涯学習の推進と生涯学習を原点にしたまちづくりによって、持続可能な社会づくりを目指し、全国各地で既に個々の取り組みを推進しています。 予防医学が進歩し健康寿命が延伸して、人生100歳時代となった今、私たちはシニアの年齢を実年齢に0.7をかけた「創年」という新しい尺度でとらえ、まだまだ活躍できるシニアの力を利活用し、新たな取り組みに生かせば、シニア層だけではなく、若者や子どもたちまでいきいきと、安全で安心な暮らしが享受できる地域社会が生まれると考えています。
創年日日タイムズ 横須賀エリアの様々なイベントや地域の情報など 多面的な分野に渡り市民記者ならではの目線で 企画立案・取材をおこない、お届けしています。 最新号67号(2024年7月発行) index (1)”ゆるつな”で健康に (2)夏公演へ稽古に熱 (3)地域イノベーターに (4)長柄桜山古墳群を公開 ビューワーで読む
まちづくり協会公式ブログ NPO法人 全国生涯学習まちづくり協会の公式ブログです。 イベント情報や城ヶ島で地元地権者のご協力を得て、新たな観光資源として試験的に植栽・育成を行っています。 ラベンダー(品種:グロッソ)の成長記録を発信していきます。 ラベンダー畑へのアクセス 2023.08.27 移植。 2023.08.19 元どおり・・・ 2023.07.30 酷暑 過去のブログ記事はこちら
イベント情報 全国生涯まちづくり協会では さまざまなイベントを開催しています 2019.11.30 創年のたまり場 城ヶ島グロッソ オープニングセレモニー 2019.06.30 第3回 城ヶ島地場野菜でおもてなし企画 ラベンダー花摘み&島民交流会 2019.05.11 第2弾 城ヶ島地場野菜でおもてなし企画 ラベンダー植苗体験&島民おもてなし企画 過去のイベントはこちら
NPO法人 全国生涯学習まちづくり協会について 法人名称 NPO法人 全国生涯学習まちづくり協会 所在地 神奈川県横須賀市本町3-11-12 代表者 大田 順子 定休日 土曜・日曜・祝日 営業時間 11:00~16:00 電話 046-887-0905 FAX 046-887-0906
創年のたまり場 城ヶ島グロッソについて 名称 創年のたまり場 城ヶ島グロッソ 所在地 三浦市三崎町城ヶ島466番地19 運営 NPO法人全国生涯学習まちづくり協会 TEL 046-887-0905 公式サイト http://i-coc.jp/jogashima-grosso/